top of page
検索


2020年11月23日
「若返りの水」ハンガリアンウォーター
14世紀のヨーロッパ、ハンガリー王妃エリザベートが手足の痛みに苦しんでいたところ(リウマチであったとされています)、修道院の僧侶がローズマリーの蒸留水を治療薬として献上しました。 王妃はそれを毎日使用すると、痛みが和らぎみるみる若返り元気を取り戻しました。...
閲覧数:48回
0件のコメント


2020年11月22日
ハーブと人の長いつきあい
ハーブ(Herb)の語源は、ラテン語で「草」を意味するヘルバ(Herba)に由来すると言われています。 現在では、ハーブは「人の生活に役立つ植物」の総称とされ、和訳では「薬草」や「香草」になります。 ハーブティーや料理をはじめ、美容化粧品にも使われ、生活のさまざまなところで...
閲覧数:16回
0件のコメント


2020年11月22日
Aurio Kipos(アブリオキポス)
ギリシャ語で Aurio (アブリオ)は "明日” Kipos(木ポス)は”庭” を意味します。 明日の庭に どんな花が咲くのか どんな芽が出るのか どんな風が吹くのか・・・ 思い描く 風景が それぞれの 庭にありますように
閲覧数:15回
0件のコメント


2020年11月18日
サイトをオープンしました!
ハーブと植物のお店 Aurio Kipos(アブリオキポス)です ギリシャ語でAurioは明日、Kiposは庭を意味します。
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page