top of page
このコースは予約できません。

AEAJアロマテラピー検定対応コース【火曜集中コース】

受付開始

  • 終了
  • 35,000円
  • 目黒区自由が丘

サービス内容

AEAJアロマテラピー検定対応【火曜集中コース】 2023年11月5日にAEAJが主催する「第49回アロマテラピー検定1級」に向けての対策講座です。 【火曜集中コース】(全3回×各4時間) 2023年 ①9/12②9/26③10/10  (※予備日10/17) 時間:10:00〜15:00(※休憩1時間あり) AEAJアロマテラピーアドバイザー資格取得を短期集中で目指します。 ※AEAJアロマテラピー1級(オンライン受験)合格後に、AEAJへの入会→履修証明書の提出と資格登録手続き(認定料10,450円)を完了することでアロマテラピーアドバイザー資格が得られます。 【Q.アロマテラピー1級に合格するとどんなことができるの?】 アロマテラピーを安全に使うための基本的な知識が身につきます。 自分や家族などの健康維持にアロマテラピーを活用することができるようになります。 【Q.講座ではどんなことを学ぶの?】 アロマテラピー1級試験で必ず出題される香りテスト(香りを嗅いで答える問題)の練習や、精油の知識、アロマの歴史、アロマのメカニズムなど、独学では理解が難しい内容について解説します。 定員6名様迄の少人数制なので、初めての方でもしっかりと理解することができます。 座学だけでなく、毎回簡単なアロマクラフト作りを盛り込みながら学んでいくカリキュラムなので、 様々な種類のアロマテラピーを体験していただくことができます。 天然の香りの効果効能やアロマテラピーについて楽しみながら、自然と学ぶことができます。 アロマブレンドデザイナーとしても活躍しているAEAJ認定アロマテラピーインストラクター講師が丁寧にわかりやすくお伝えします。(アロマクラフト作りの時間には、ブレンドのコツなどもお伝えしたいと思います!) この機会に、日常生活でも心身に役立つアロマテラピーの知識をしっかり身につけませんか。 【Q.それぞれのコースの特徴は?】 ■火曜集中コースは、隔週開講で、あまり教室に通えない方のため集中的に学べるコースです。 詰め込み式の講座にならないよう、質疑応答の時間もたっぷりと取りながら、理解を深めます。 ■水曜レギュラーコースは、毎週2時間しっかり学ぶためのコースです。 コツコツと少しずつ知識を積み重ねていきたい方や、お迎えの時間が早い幼稚園ママなどに最適なコースです。 ご都合に合わせてコースをお選びください。 場所: 東京都目黒区自由が丘2−17−6 THE FRONT 1階 創の実自由が丘内 定員: 6名様(先着順) 受講料:35,000円(税・アロマクラフト材料費、アロマテラピーアドバイザー認定講習会費用込み) ※アロマテラピー検定公式テキスト2,560円は各自でご用意ください。https://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/text/ ● アロマテラピー検定テキストは、アロマテラピー検定受験申し込みと同時に購入できます。 ● 全国の書店および電子書籍ストアでも購入できます。 ●1級2級それぞれに対応したテキストになっています。 持ち物:筆記用具、アロマテラピー検定公式テキスト(2020年6月改訂版) その他:アロマクラフトで必要な持ち物がありましたら、講座の前にお知らせいたします。 お問合せ:auriokipos@gmail.com


連絡先

  • 日本、東京都目黒区自由が丘2−17−6 The Front

    auriokipos@gmail.com

bottom of page